2025年の営業について
岳沢小屋スタッフブログ
こんにちは、最近、KUSAKOUYOUと英語で書くのも少しカッコい...
こんにちは。昨日一昨日は快晴となり、とても過ごしやすい...
皆さんこんにちは 最近第二水源からの取水に成功した岳沢小...
お久しぶりです、最近ついに第一水源が枯渇し、第二水源から...
こんにちは。先週の山の日はお天気も良く、多くの方が穂高を...
こんばんは。最近は天気が大きく崩れることもなく、登山日和...
28日頃から晴天が続いています、穂高連峰。夕方は雷で雨が降...
こんにちは、岳沢小屋です。昨夜から強い雨が降り続いていま...
こんにちは。週末は多くの方々が穂高を目指して登って行かれ...
こんにちは。海の日の三連休、みなさま山は楽しめたでしょう...
今日はあいにくの雨となっております、先日テント場案内の写...
岳沢テント場はご存知のように、穂高の険しい山岳地帯に位置...
このところ、朝イチは晴れるものの、9時過ぎにはガスが沸いて...
今日から休暇で、久々の前穂高岳へあいさつに行ってきました...
先日のブログでお伝えしました、小屋見峠での土砂崩れの復旧...
おはようございます。岳沢小屋です。 昨夜から今朝にかけての...
こんにちは。今日はお昼過ぎから雨が降り始めておりますが、...
こんにちは。梅雨入りしてからなかなかすっきり晴れる日が少...
こんにちは。昨日は久しぶりに気持ちの良いお天気となりまし...
こんにちは。最近は沢筋の雪解けも進み、落石の音が毎日聞こ...
こんにちは。今回ブログを担当します新人の藤本です。新人と...
こんにちは、岳沢小屋です。今日は朝から強い風が吹いていま...
こんにちは。プレハブ棟を建設中の岳沢小屋です。一週間ほど...
こんばんは。今年から岳沢小屋で勤務しています杉田です。ブ...
こんにちは。昨日今日と、雨が続いている岳沢です。最近は太...
今日は夜中は雨が降りましたが、朝には晴れてよいお天気の日...
子供のみなさんも、元・こどものみなさんもお元気でしょうか...
ようやく高気圧が来てくれました。快晴のお天気、昨日からの...
今日は冷え込みました。夜間に雲海の中に入ったため、朝は素...
営業を開始したものの、県道の土砂崩れにより予約がゼロにな...