こんにちは! 槍ヶ岳山荘です。 昨日4月19日、快晴の中入山し...
今年も4月がやってきました。皆様お久しぶりです、岳沢小屋で...
令和4年度が始まりました。桜の見頃は過ぎてしまった地域が...
ついにこの日が今年もやってきました。今シーズンも無事に終...
今日は第二水源の撤収作業へ 前日遠目に下見するとなんとどで...
こんにちは。槍ヶ岳山荘です。昨日休暇から戻ってきましたの...
こんにちは今朝6時頃、日の出とともにスタッフ2名が下山し...
となっております。午前9時現在、気温はマイナス3℃ 早朝より...
こんにちは!昨日今日と良い天気です。今日は10月に開催予定...
地震後の登山道の状況です。 上高地~岳沢小屋・・・問題なし...
おはようございます。大天井ヒュッテです。昨日、更新するは...
19日夕方に発生した地震による登山道の状況が分かって来たの...
以上、現地でご案内している登山道情報です。昨日は朝7時のニ...
という運動が明日から実証実験という形でスタートします。↓ニ...
ようやく雨が上がり、表銀座にも日差しと登山者の姿が戻って...
8月も後半に入り、日の出の時間が遅くなり、少し空気もひんや...
こんにちは、槍沢ロッヂです。今回はここ数日の風雨による被...
こんにちは。大天井ヒュッテです。ここ数日続いた雨が上がり...
こんにちは。槍ヶ岳山荘です。 連日降りやまない雨とひたすら...
大雨が続いていましたが、雨も止み上高地へ通じる県道の安全...
こんにちは。新人アルバイトのクハラです。 この度は休暇を利...
こんにちは、槍沢ロッヂ佐藤です。下界ではオリンピックが賑...
ここ1週間、機械の調子が悪くネット環境がほぼ無い状況が続...
入山から2週間真っ白だった南岳小屋周辺も、15日の営業開...
先日、奥穂高岳までの残雪状況を確認してまいりましたが、す...
7月初旬の雨が降り続く毎日から、最近は朝は晴れ→午後は雷雨...
※ご予約についてお知らせです※今年からインターネット予約が...
こんにちは、梅雨終盤?の槍沢ロッヂです。雨が降ったり止ん...
こんにちは、槍沢ロッヂです。 最近ずうっとぐずついた空模様...
こんにちは、相変わらずの居候パパです。 本日、グリーンバン...