槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋の5つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍沢ロッヂのスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍沢ロッヂのスタッフブログ > 新緑とDIYと登山道情報と🌸

2024年の営業について

槍ヶ岳山荘グループの山小屋を利用される方は必ずご一読ください。

新緑とDIYと登山道情報と🌸

こんにちは、槍沢ロッヂです。
ここ数日は晴れたぽかぽか陽気で、日光浴日和・登山日和でした🌞
布団もたくさん干せました!

さてまずは、この時期ならではの登山道脇のみずみずしい新緑の草木や花を少しご紹介します。

こちらは、星野道夫さんの本で印象付けられた、ワスレナグサの仲間であるエゾムラサキです。淡い空色も、小さく儚げな姿も何ともいじらしい。私のお気に入りの花です。

それからこちらはコイワカガミ。岩に寄り添い咲いています。今は葉に埋もれているようですが、もうすぐ細い茎がグンと伸びてきて濃いピンクの花の存在感が出てくるでしょう。

上高地からババ平辺りまでが、新緑の真っ盛り。どこを見ても本当にきれいで、目にも心にも良い栄養になりそうですね。思わずうっとり、自然とため息が出るほどです。

これまた見頃を迎えている山桜です。下界ではとうに見納めの桜ですが、山に入れば逞しくも美しい山桜に出逢えます。すでに散ってしまっている木もチラホラありますが、まだまだ見られますよ。

窓の向こう、中は寒いと暖かい外でチクチク縫物をするスタッフ2人

そして花瓶に挿していた枝ですが、愛でどもいつまでたっても芽吹かなかったので、大自然に返しました。

さてそんなこんな、緑に囲まれたロッヂの内部、いい感じにDIYされています!
DIY…大工さんと・一緒に・やる。
そう、わざわざ街からから大工さんを呼び寄せて、指導を受けながらロッヂのスタッフが頑張って色々作ったそうで…

て、言うのは冗談でありまして、ご存知の方もいるかと思いますが、DIY…Do・It・Yourselfの略です、自分の手で何かを作ったりすることですね。
山小屋ではよくある事ですが…
先日休暇から戻ると、館内いたる所の、椅子に置かれていた消毒液になんと!専用の台座ができているではありませんか!
丸椅子の上に消毒液…何とも言えない見た目だったので、これでロッヂの雰囲気にやっとふさわしくなったと思います😊

そして、女性の皆さまに朗報です。な、な、なんと、、更衣室ができました!!
直接女性のお客さんからも、アンケートでも、着替える場所は無いか、着替える場所がほしいなどといったお声が寄せられておりました。
なので、トントンカチカチしました🔨
女性用だけではなく、もちろん男性の皆さま用の更衣室もありますので是非ともお使いくださいね!
ちなみにどこにあるのかというと、1F廊下奥のトイレ内、男女ともに一番手前の個室にございます。今までは用具入れとして使っていて薄暗く陰気な感じでしたが、今の方が明るさも実用性もあり更衣室たちも喜んでいると思います!
我ながら、オシャレで気持ちの良い空間だと思っております( ◠‿◠ ) 。ホッと一息つい長居、な~んてことにならないようご注意くださいね⚠

下の写真は女子更衣室です。この扉のドアノブはいけずな奴でして、上に上げないと開いてくれないのです…

下の写真が男子更衣室です。魔石は、、残念ながらございません。

さてここからは、本日の登山道偵察&登山道整備の情報です👷
槍沢ロッヂからババ平まではほとんどが夏道で、途中でいくつか残雪を歩く所があります。
ババ平から大曲にかけては、初めのほうは夏道の登山道を歩きますが、途中から残雪トラバースが出てきます。
また、一か所小さな沢を渡るところがあります。ここは高低差があり、雪と岩、石が混在していて非常に足元が不安定でした。整備はしましたが、通過は慎重に、お気を付けください⚠

雪渓歩きは大曲からです。雪の状態はほとんどがさっくりとして軟らかいです。アイゼンは効きます。天狗原付近はザラメ状です。
日が当たり、気温が高くなるほどより軟らかくなりアイゼンでも滑ってしまう程です。

私は天狗分岐まではアイゼン無しで登りましたが、傾斜が急になってくるので、足を滑らせながらの登りでした。いやはや、アイゼンを装着した時の足元の安定感には感動しました。
雪の状況にもよりますが、早めにアイゼンを装着した方が安全です。

天狗池はまだ雪の下、早く逆さ槍が見たい!
奥中央のとんがり山は常念岳です
うっすらとハロが…虹色で美しいですが天気が崩れる前兆💧

最後に、青空と槍ヶ岳です。
こんなにいい景色が見られると、一所懸命歩いて来て良かったなと思えるものです。
何でこんなにつらい思いをして登ってるんだろうと、登山中いつも思ってしまいます。それでも山に足が向いてしまうのは、それだけ山に人を惹きつける魅力があるという事なんでしょうね。

晴れても曇っても、紫外線を下界よりも浴びやすい山。これからますます強くなりますので日焼け止めクリームを忘れないようにしましょう!
夏道が出てきたとはいえ、標高2000mから上はまだまだ雪が多くありますので、万全の装備と体調でお越しください。
また、槍沢ロッヂでは疲れた心身を癒せる森林浴、沢の水音浴、鳥の鳴き声浴、晴れれば日光浴、こもれび浴などが楽しめます!
ぜひ遊びに来てくだいね😌

それではまた。
以上、槍沢ロッヂでした。