槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋の5つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍沢ロッヂのスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍沢ロッヂのスタッフブログ > 山小屋さんのお仕事

2024年の営業について

槍ヶ岳山荘グループの山小屋を利用される方は必ずご一読ください。

山小屋さんのお仕事

なにができるのでしょうか

こんにちは、槍沢ロッヂです。

本日のブログには美しい山の景色も、可愛らしい動植物たちもでてきません。
屈強な山男たちが、汗水を垂らしながら登山道整備を行う
ただただ泥臭い内容となっております。

皆様が歩いてこられる登山道を
山小屋スタッフたちがどのように手入れをしているのか。

その一端を知って頂ければ幸いです。

大雨により冠水してしまう登山道

今回整備しますのは
大雨が降ると、たちまち水が溜まってしまうこのポイント。
ここに水が溢れても通行が楽になるような木道を設置しよう
というのが本日の作業内容です。

さぁ、準備に取り掛かりましょう。
まずは資材を運搬します。(もちろん人力で)

並べられた丸太

この太さ、この長さ、なかなかの重量があります。
これを300mほど離れた資材置き場から
登山道を下りながら運ぶものですから、それはもう大変な作業です。
5,6回以上は往復しましたので、もうヘトヘトです・・・。
肩もジンジンと痛みます。

休憩をはさんだら、採寸と資材の切り分けです。
外作業では電気の類もございませんので
ノコギリギコギコ、額に汗かきながらの地道な作業です。
照りつける日差しが、肌をジリジリと焼いていきます。

完成!

釘でしっかりと部材同士を組み合わせれば、手作り木道の完成です!
少しずつ進めたと言えど、作業日数3日はかかった大仕事です。
雨の日にどのような活躍をするか、いまから楽しみです。

作業も終わり、お茶休憩をとりながら茂みを眺めてみますと
絶滅危惧種のカミコウチテンナンショウが花を咲かせていました。
どうやら、我々の作業をずっと密かに見守っていたようです。

こうした日々の地道な作業の積み重ねによって
自然をより近く、より親しみやすくなるように
お客様と自然を接続する役目を担う。

それが私達、山小屋スタッフの仕事なのだと
そう感じた一日でありました。