2025年の営業について
こんにちは。今年もやります、レモネード。 おかげさまで、...
殺生ヒュッテでは10:00~15:00(ラストオーダー14:30)でランチ...
さて、来週よりいよいよ7月3連休の予約もスタートとなり、...
こんにちは、槍沢ロッヂ勤務を経て今シーズンから槍ヶ岳山荘...
こんにちは! 昨日長野県も梅雨入りしました。槍ヶ岳周辺も...
表銀座ルートの出発点となる中房登山口へと通じる槍ヶ岳矢村...
ご無沙汰しております。もうこの時期かと毎年変わりなく驚き...
こんにちは。槍沢ロッヂのカラスです。いえ、森女です。以...
こんにちは!あっという間に6月に入りました! 休暇から戻っ...
こんにちは!今日は前回のブログでおすすめした、東鎌尾根ル...
本日、6月7日よりついに殺生ヒュッテ営業スタートしました...
こんにちは、殺生ヒュッテ支配人です。 私は奥飛騨に住んで...
こんにちは!今日は槍ヶ岳山荘オリジナルナルゲンボトルの紹...
山好きのみなさん!いかがお過ごしでしょうか! 穂高の山々に...
こんにちは!先日、夏のハイシーズンに向けて玄関横のスペー...
こんにちは。槍沢ロッヂです。昨年の6月30日から7月1日にかけ...
お久しぶりです。ブログ投稿2回目となります。 槍沢ロッヂ新...
こんにちは!今朝(6月3日)、飛騨沢から新穂高へ下山したス...
こんにちは、槍沢ロッヂです。 さて、この夏槍沢ロッヂは新し...
今日は、殺生ヒュッテで新たに販売しようと考えているスイー...
こんにちは!槍ケ岳山荘オンラインショップに2025年のグッズ...
こんにちは!続々売品紹介ちゃーきーです! 今年のTシャツ第...
5月も終わりに差し掛かかりました。入山時にたっぷりとあった...
5月29日、殺生班はついに山荘から完全にお引越しをし、殺生ヒ...
こんにちは、槍沢ロッヂです。 大学で動物生態学を学び、槍沢...
本日は曇り空でしたが天候が安定していたのでババ平から大曲...
5月も下旬に差し掛かり、6月7日の営業スタートに向けて小屋...
街では30℃の声も聞こえてきましたが、今日の稜線は雨が凍り付...
こんにちは。槍沢ロッヂです。ここ数日は最低気温9℃前後、最...
こんにちは!下界では30℃越えと聞いて日々震えています、ちゃ...