槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋・殺生ヒュッテの6つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍沢ロッヂのスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍沢ロッヂのスタッフブログ > 休暇登山にて

2025年の営業について

槍ヶ岳山荘グループの山小屋を利用される方は必ずご一読ください。

休暇登山にて

こんにちは。槍沢ロッヂの2人目の今井です。

先日、休暇をいただいて3泊4日の登山に行って参りました。

4日間の計画としては、槍沢ロッヂをスタートし、まずは槍ヶ岳にアタック。そして燕岳を目指して表銀座を往復し、槍沢ロッヂに帰ってくるものです。

この山行の目的は2つありました。

まず1つ目は、槍ヶ岳山頂からの景色を見ること。私は高校時代に1度、槍ヶ岳に登ったことがあるのですが、その時はあいにくのガスで真っ白な景色を見ただけで下山をしてしまいました。そのリベンジとなります。

2つ目は、私の夢だったコースの表銀座縦走コースを完走すること。私が登山を始めてからずっと夢に見ていたコースに挑戦する機会となります。

そんな期待も込めて始まった初のソロ登山。予報では雨と霧ばかりでしたが、2日目、幸運なことに槍ヶ岳山頂から最高の景色を拝むことが出来ました。無事、リベンジを果たすことが出来ました。

↑山頂からの景色

続く2日間も容易なコースではありませんでしたが、なんとか天気も持ちこたえ、表銀座の名の通り素晴らしい景色のもと、夢の縦走を堪能することが出来ました。

↑燕岳へ向かう表銀座 右は雲海、左は裏銀座を眺めながらの稜線でした

また、山行の途中で宿泊地となった槍ヶ岳山荘と大天井ヒュッテや、立ち寄った南岳小屋にも大変お世話になり、思い出深いひと時を過ごすことが出来ました。まだ未熟な私にもスタッフの皆さんにはとても優しく接していただきました。山で暮らす人たちの温かさを実感して、いつまでも山小屋に居たいと思えました。スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

そして、もうすぐ私の2か月間の勤務も終了の日が近付いています。

短い期間でしたが、この2か月間は私の人生にとって本当に有益なものであり、大切な思い出となりました。短い間でしたが、槍ヶ岳山荘グループの皆様、そしていつも近くで支えてくださった槍沢ロッヂのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

勤務は終了してしまいますが、私はこれからも登山は続けていくつもりです。また近いうちに北アルプスに登りに来るので、その時はよろしくお願いします。

皆さんも安全登山を心がけていただき、どこかでお会いできたらと思います。