槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋・殺生ヒュッテの6つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍沢ロッヂのスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍沢ロッヂのスタッフブログ > 第286回トレイルランニング普及活動!?(勝手に。)

2025年の営業について

槍ヶ岳山荘グループの山小屋を利用される方は必ずご一読ください。

第286回トレイルランニング普及活動!?(勝手に。)


どーも!8月から入りました新人アルバイトの高橋です。

山小屋で働くのは初めてで、普段は東京に住んでいます。
職業は民間企業で夜間保安清掃員をしながら、予備役の陸上自衛官として定期的に駐屯地に通ってます。

山歴は8年で、100名山は81座踏破。
海外はエベレストBCへトレッキングをしたり、東南アジア最高峰のキナバル山へ登ったりしています。
現在はトレイルランニングが中心で、自己ベストは日本山岳耐久レースが9時間56分。フルマラソンが2時間54分。100㎞ウルトラマラソンが9時間13分です。

目標は2026年のTJARに出場&完走することと、海外の100マイルレースに出場することと、アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロに登頂することです。










1241



私からはトレイルランナーの皆さんへ一言(個人的な意見ですよ!)。

「トレイルランナーの皆さん!ぜひぜひ北アルプスへ、槍ヶ岳へ、槍沢ロッヂへお越しください!」

この界隈ではまだまだトレイルランナーは少ないですが、トレイルランニングが盛んな都市近郊の中低山とはまた違った景色や動植物が見れますよ!





























































それと山小屋の仕事も楽しいですよ!












































あと!
“山小屋スタッフあるある”の、

「山登りが好きで山小屋で働き初めたけれど、忙しくて山登りに行けない。」

は、嘘です!

体力のあるトレイルランナーの皆さんなら、仕事の合間を縫ってトレイルランニングに行けますよ!
仕事前、休憩中、仕事後に山を走って爽快な気分になれますよ!

参考までに私の走行記録です。

8月1日~8月29日。

走行時間  113時間11分
走行距離  400,93㎞
累積標高  41,751m
(全てトレイルランニングです。)

登った山。
槍ヶ岳×3回、槍ヶ岳の肩×5回、南岳、北穂高岳、奥穂高岳、西岳、大天井岳、燕岳、双六岳、三俣蓮華岳×2回、黒部五郎岳、北ノ股岳、薬師岳、祖父岳、野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳。