槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋・殺生ヒュッテの6つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍ヶ岳山荘のスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍ヶ岳山荘のスタッフブログ > 槍ヶ岳山荘内閣

2025年の営業について

槍ヶ岳山荘グループの山小屋を利用される方は必ずご一読ください。

槍ヶ岳山荘内閣

こんにちは、はじめまして。私、殺生ヒュッテの支配人をしております山本と申します。槍ヶ岳山荘の直下にあります殺生ヒュッテは10月中旬で営業を終了し、小屋閉めも無事終わりました。

小屋閉め時の殺生ヒュッテ

その後、お偉方から殺生が終わっても、槍ヶ岳山荘で働いて働いて働いて働いて、馬車馬のように働いてもらいますと言われ、私自身ワークライフバランスという言葉を捨てて現在槍ヶ岳山荘で身を挺して働いている次第であります。

それぞれの専門分野でお仕事をしていただきますと言われ、ほぼ肉体労働がまわってきます。

昨日から悪天候となり、槍ヶ岳山荘直下ではラッセルが必要なぐらいの積雪となりました。それでも馬車馬はでっかい木材を背負って標高2500mまで下り、朝から道治しです。もはやこれは馬車馬ではなく、どさんこの扱いです。

しんがりを務めますのが私

まぁ、冗談はさておき、今年から殺生ヒュッテが槍ヶ岳山荘グループに加わったことで、今までほぼほぼ独学で殺生を回してきた私としては、システムであったり、それぞれ個性ある特技をもつメンバーから受ける影響は大きく、大変勉強になる一年でした。もっともっと殺生を良くできると思わせてもらえる一年でありました。この場を借りて槍ヶ岳山荘さんに感謝を述べたいと思います。

しかしながら去年までの10年間思い続けてきた、竹槍で戦闘機を落とすがごとく、いつの日か槍ヶ岳山荘に風穴あけてやろうという、一方的なライバル意識は変わらず、今尚下克上を狙っているのも秘密てすが事実です。皆様も来シーズン機会がありましたら、殺生ヒュッテのご利用も是非とも宜しくお願い致します。と敵陣ブログで宣戦布告して、本日のブログをしめさせて頂きます。

明日で槍ヶ岳山荘も宿泊最終日。来シーズンの皆様の槍ヶ岳へのお越しをグループ全員で心待ちにしております。