槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋・殺生ヒュッテの6つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍ヶ岳山荘のスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍ヶ岳山荘のスタッフブログ > 山荘バイトのすゝめ

2025年の営業について

槍ヶ岳山荘グループの山小屋を利用される方は必ずご一読ください。

山荘バイトのすゝめ

 こんにちは。アルバイトの大竹です。ここに来る以前は看護師として病院で勤務しており、病院の転職期間を使って7月中旬より夏の間の2か月間だけ、槍ヶ岳山荘でアルバイトをさせてもらっていました。もう間もなくアルバイト期間も終わり下山となるので、ここ山荘での生活を振り返りつつ、みなさんに山荘バイトの魅力をお伝えできればと思います。

 山荘の朝は早く、早番はまだ暗い4時からお客さんの朝食準備を始め、遅番も5時半には勤務開始となります。山の早朝は夏でも寒く早起きがつらいときもありましたが、山荘の目の前からは毎日様々な表情の朝日に染まる山嶺を望むことができるため、今日はどんな景色が見れるかなと早起きして外を眺めることが次第に楽しみになりました。

 日中は山荘内の掃除やベッドメイキング、売店や喫茶店での接客、厨房でお客さんの食事の準備などが主な仕事内容となります。槍ヶ岳山荘はかなり大きな山小屋でお客さんも連日大勢訪れるため、毎日やることは多く思った以上に忙しい日々でした。忙しい中でも毎日しっかりと休憩時間は設けられており、みんなでお菓子を囲んでおしゃべりをしながら小休憩をとったり、天気が良いときは槍ヶ岳の穂先へ登ったり近くの山へ散歩に出かけたりと、みんな思い思いの過ごし方をしていました。日々の休憩時間にこんな雄大な絶景を望みながらコーヒー片手にぼーっとするなんて、山小屋で働いていないとできないですよね。ちっちゃな悩みなんかはどうでもよくなっちゃいます笑

 槍ヶ岳山荘は稜線上にあり水が貴重なため、お風呂と洗濯は週に1度しかできませんが、夏でも涼しい山荘では汗をかくこともなく意外と気になりませんでした。ただ、私は靴下を4足持ってきたのですが1日履くと臭いが気になるようになってしまい、靴下だけもう少し余分に持ってくればよかったと後悔しています。山荘バイトに来られる方はよければ参考にしてください笑

 槍ヶ岳山荘で働く魅力の一つに、その立地があります。北アルプスの中心に位置するため目の前に雄大な北アルプスの大パノラマを望めるのに加え、北アルプスの各山々にアクセスしやすく山歩きを楽しむのにはもってこいの場所です。アルバイトはひと月に6日間のまとまった休暇をもらえるのですが、私は休暇を使って表銀座に裏銀座、穂高連峰の山々をめぐり、北アルプスの山歩きを大満喫させていただきました。

山荘の先輩方におすすめの山や山小屋をうかがいながら登山ルートを考える時間も、わくわくして楽しいひと時でした。

 山歩き中はいくつかの山小屋を利用させていただきました。小屋ごとに見える景色や食事、雰囲気が異なり、どの山小屋もそれぞれに個性的で素敵な魅力があって滞在がとても楽しかったです。この小屋で働くのも楽しそうだなーと思ってみたり、また槍ヶ岳山荘の魅力を再認識したりもできたので、他の山小屋を巡りながらの山歩きもおすすめです。槍ヶ岳山荘で働いていることを伝えると、他の小屋のスタッフさんや一緒になった登山者さんとの会話も弾み、山行中はたくさんの出会いも楽しむことができました。

 山荘でのアルバイトは気軽に街に遊びに行ったり買い物ができない不便さや、大人数で寝食を共にすることで大変なことももちろんありますが、そんな特殊な環境での共同生活だからこその楽しみや学びがたくさんあった2か月間だったなと思います。ここに来なければめぐり合うことのなかった素敵な方々との出会いや見られなかった景色、それを通して抱く感情や知る自身の新たな一面など、とても貴重で代え難いひと夏の経験になりました。きっとここに来る人それぞれに、ここでしか得ることのできないなにか特別な体験や感情を与えてくれる場所だと思います。少しでも山荘バイトに興味があるそこのあなた、ぜひ素敵な出会いや経験を得に山荘バイトに飛び込んでみてください。