2025年の営業について
2025/08/10
こんにちは!
大天井ヒュッテは今シーズン山小屋を全体的に約1か月間にわたり大改修工事を行いました。
そのときの様子をお伝えしていこうと思います。
長年、槍グループの小屋を支えていただいている大工の大月さんと、槍ヶ岳山荘スタッフと共に進められた工事は天候等の関係で4日遅れで、営業開始直前にスタートしました。
営業開始がすぐそこまで迫っていた上に、歴史の長い山小屋なこともあって、職人泣かせの大天井ヒュッテ。
手を加えなければいけない箇所が本当に数えきれないほどあったため、大工さんが大天井ヒュッテに到着後すぐに作業が始まりました。
それ以降、文字通り朝から晩までスタッフ総動員で、途中からは山小屋営業と並行しながら工事を進めてきました。
内壁や天井の板を剥がすだけでも中々の重労働で、おびただしい数の釘やビスが打ち付けてあり、天井を剥がした瞬間に、大量のほこりを被ったりと改修工事の大変さを思い知らされました。
ちなみに右上の写真は、板を燃えにくくする難燃剤を塗っているところです。
今までの山小屋生活で一番ヘッドライトが役に立っていたような気がします笑
御年70にも関わらず最初から最後まで、誰よりもパワフルだった大月さんにエネルギーをたくさん分けていただきました!!
1部屋終わってもまた次の部屋、次の部屋という感じで中々ゴールが見えず時間に追われながらの作業でした。
ただ、壁や天井の下地を作る作業や、壁板をつける作業は大工でない私が経験することは、この仕事をしていなけれ経験することができなかったと思います。
そういう意味では、山小屋で働く小屋番という仕事は、街では味わうことのできない楽しみやわくわくが詰まった仕事ですね?!✨
至る所で歪みと闘いながらの工事はこうして幕を開
けたのでした。
次へ続く….。