2025年の営業について
2025/07/11
明日12日に営業開始するにあたり、ギリギリ営業前にヒュッテ西岳さんまでの登山道点検に行ってきました。
まず、この区間はもう雪はなく完全に夏道です。
一本道ですので、迷うようなわかりにくさもないルートです。
ただ一か所、気を付けていただきたい箇所がこちら↓
ヒュッテ西岳さん近くで土砂崩落があったようです。雪解けのタイミングか、大雨か。
その土砂崩落によって30m程ルート上に土砂が堆積し、一見ルートが寸断されているように見えますが、そんなことはなく、すでに何人もの登山者が行き来しているため、足場には踏み跡がありますので通行は可能です。ハイ松等しっかりしたものを手掛かりにすることもできますので慎重に進めば問題ないでしょう。
ただ雨が降り、滑りやすい状況になればより注意が必要です。
表銀座縦走路では様々な高山植物が花を咲かせています。
雷鳥親子にも出会えるかも。写真ではわからないですが、このお母さん雷鳥のまわりに5,6羽の雛がいて、お母さんは必死に人間から雛を守ろうと、私の前で羽を広げて威嚇したりしていました。
ほんとうに驚かせてしまってごめんなさい。
お互いに、まさか出会うとも思っていなくてどっちもビックリ。
登山者の皆様も、雷鳥親子に気が付いたら驚かせず、遠くから見守りましょう。