2025年の営業について
2025/07/12
好天に恵まれ、幸先の良い営業初日となりました
さて、今日は夕食の話題です
岳沢小屋でカレーバイキングが好評とのことで、ちょっと真似してビュッフェスタイルを取り入れてみました
南岳ではポトフをメインとしたお惣菜ビュッフェにしてみました
目指したのは「選ぶ楽しみ」や「取る楽しみ」もありますが、なによりも食べ残し=フードロスをなくすことが一番の狙い
山小屋へ届く食材は高いヘリコプター代金はもちろんのこと、天候等によりなかなか飛ばないヘリへの対応をいただく里の業者さんや荷上げスタッフの金額化できない労苦も計り知れません
そんな貴重な食材にもかかわらず、食べ残しがたくさんあるのが山小屋の現実
とある山小屋で仕事を手伝ったとき、下膳の皿にたくさん残った食べ残しを見、それを生ゴミバケツにぶち込み、これは無いんじゃないの!?と思いました
それを解消すべく、セルフ式にして自分が食べたい・食べられる分だけ取ってもらえば…
本日のお客様の食べ残しは見事にゼロでした
そんな小難しいことはさておき、今日の夕食はスタッフもお客様も楽しそうにしていました
スタッフが慣れてきたら、小屋の宿泊者だけではなく、テント利用の方にもこの夕食を拡大したいと思っています。遠い遠い南岳小屋、食材を運ぶのもたいへんでしょうからぜひ、小屋でお腹いっぱい食べてください
8月から開始したいと思っていますので、乞うご期待
ちなみに経営陣からの提案もあり、寒い南岳小屋では温まる「ポトフ」をメインに据えております。それ以外のメニューはレギュラー化せず、その時々での荷上げによってご提供したいと思っています
それではわずか3ヶ月ばかりの短いシーズンではありますが、どうぞよろしくお願いいたします