槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋・殺生ヒュッテの6つの山荘のWEBサイトです

BLOG岳沢小屋のスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 岳沢小屋のスタッフブログ > 季節の変化を感じる残雪の穂高(前穂高岳)

2025年の営業について

槍ヶ岳山荘グループの山小屋を利用される方は必ずご一読ください。

季節の変化を感じる残雪の穂高(前穂高岳)

7月も始まりもうすぐ梅雨も明けそうですね!

雪解けもかなり進み、小屋周辺には緑が増えてきました。

この時期、皆さんが気になってくることは重太郎新道の残雪状況でしょう!

先日、私スタッフ山本が朝の掃除までに帰って来ることを条件に、重太郎新道で前穂高岳へ行ってきました。

結論から言うと、前穂高岳までのルート上にはもう雪は残っておらずアイゼン等の雪上装備は必要ありません。

が!ここで注意点が

紀美子平から吊尾根を通り奥穂高岳へ向かうルート上には雪の残っている箇所があるとの情報を登山者から頂いてます。私が実際に行って見てきたわけではないので詳しくはお伝え出来ませんが、まだ容易に奥穂高岳を目指すのはやめましょう!

なお、後ほど写真でもご覧に入れますが涸沢はまだ雪がたくさん残ってます。岳沢から涸沢へ抜けるルートも非常に人気で、計画されてる方も多いと思います。現状、まだアイゼンピッケルは必須です!随時残雪状況などを確認し慎重に計画を立てましょう。

ここまで注意喚起のことばかりお伝えしましたが(とても重要なことです!)せっかく早朝の前穂高岳へ行ってきたのでその時に出会った景色を紹介したいと思います。

朝の暗い時間帯に出発し日の出に間に合うように山頂を目指していると、徐々に空が明るくなり奥穂高岳のシルエットが浮かび上がってきました。

個人的にこの瞬間が一番テンションが上がります!

山頂に着くと日はまだ出ていませんが、明るくなってきた空が涸沢を照らし始めてました。

この写真を見て分かる通り、まだ涸沢には雪がしっかり残ってます。岳沢とは別世界ですね!

遠くには富士山

今朝は天気も良く遠くの方までしっかり見渡せました。折り重なる山のシルエットがとても綺麗です!

日が完全に昇ると穂高の山肌を明るく照らし始め一気に雰囲気が変わります!

この時期は残雪と新緑のコントラストがほんと美しいです!

この素晴らしい景色の中にはその場所に相応しい素敵な小屋がたくさんあります。

そこで、今回は望遠レンズを用意したので他の小屋をちょっとだけ覗いてみました(笑)

槍ヶ岳山荘

こちらは槍ヶ岳山荘グループの看板的存在でもある槍ヶ岳山荘と槍ヶ岳のツーショット!

本当に素晴らしいロケーションにあるので是非利用してみてください。

殺生ヒュッテ

こちらはちょっと見えにくいですが殺生ヒュッテです。

今年から槍ヶ岳山荘グループになりました!

北穂高小屋
穂高岳山荘
涸沢ヒュッテ

槍ヶ岳山荘グループ以外にも様々な小屋があります!上手く組み合わせて計画を立てて穂高の大自然を堪能してみてはいかがでしょうか!

冒頭でお伝えした通り重太郎新道の雪は無くなりましたが、槍穂山域全体で見ればまだ雪が残っているところがたくさんあります。ご自身の体力、装備、経験等を考慮し山行計画を立ててください。

登山道状況などは随時更新していきますので当ブログを今後ともよろしくお願いします!

前穂高岳山頂より岳沢方面