槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋・殺生ヒュッテの6つの山荘のWEBサイトです

SESSHOU殺生ヒュッテ

トップページ > 山小屋のご案内 > 殺生ヒュッテ

2025年の営業について

槍ヶ岳山荘グループの山小屋を利用される方は必ずご一読ください。
槍ヶ岳山荘が満室の際は、殺生ヒュッテのご利用もご検討ください。

槍ヶ岳のふところ
殺生ヒュッテ
殺生ヒュッテ 殺生ヒュッテ

殺生ヒュッテは槍ヶ岳の直下にあるとても長い歴史をもつ小屋で、稜線とは異なり穏やかでゆっくりお休み頂けます。
古くから槍ヶ岳登山や表銀座縦走の中継地として親しまれてきました。 槍ヶ岳の肩や東鎌尾根の稜線に近く、朝焼けや夕焼けもお楽しみ頂けます。

殺生ヒュッテ

殺生ヒュッテは槍ヶ岳山荘の直下に位置します。
東鎌尾根へのアクセスも近く、稜線歩きもお楽しみいただけます。

モデルルート

2泊3日パターン

槍ヶ岳登山は2泊以上を推奨しております。
2日目に殺生ヒュッテで荷物を下ろした後に、東鎌尾根経由で槍ヶ岳山荘まで登ることで短い稜線歩きをお楽しみ頂けます。
槍ヶ岳登頂後は殺生ヒュッテまで下山し、翌日の行程を短縮することができます。

<1日目>

  • 上高地
    3h50
  • 横尾
    1h30
  • 槍沢ロッヂ 宿泊

<2日目>

  • 槍沢ロッヂ
    2h10
  • 天狗原分岐
    2h
  • 殺生ヒュッテ
    0h40
  • 槍ヶ岳山荘(東鎌尾根経由)
    1h
  • 槍ヶ岳往復
    0h20
  • 殺生ヒュッテ 宿泊

<3日目>

  • 殺生ヒュッテ
    7h20
  • 上高地 下山

1泊2日パターン

上高地から1日で槍ヶ岳を登るには、相当な体力が必要となります。
このパターンでは1日目を殺生ヒュッテまでとすることで登りの体力を温存し、翌日早朝に槍ヶ岳へアタックします。
天気が良ければ東鎌尾根からモルゲンロートの槍ヶ岳を堪能できるかも。

<1日目>

  • 上高地
    3h50
  • 横尾
    1h30
  • 槍沢ロッヂ
    2h10
  • 天狗原分岐
    2h
  • 殺生ヒュッテ 宿泊

<2日目>

  • 殺生ヒュッテ
    0h40
  • 槍ヶ岳山荘(東鎌尾根経由)
    1h
  • 槍ヶ岳往復
    7h40
  • 上高地 下山

殺生ヒュッテスタッフブログ

殺生ヒュッテ Instagram

施設のご案内