槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋・殺生ヒュッテの6つの山荘のWEBサイトです

槍ヶ岳山荘の

トップページ > > 槍ヶ岳山荘の > 山の日常

2025年の営業について

槍ヶ岳山荘グループの山小屋を利用される方は必ずご一読ください。

山の日常

8月下旬から小屋番をさせて頂いているロコです。

西鎌尾根や東鎌尾根、そして穂高連峰から槍ヶ岳の穂先を目指して通過や宿泊で利用される登山者の皆様をお迎えする大きな駅のような役割の槍ヶ岳山荘。

小屋番のお仕事は多岐にわたり、ヘリの荷下ろしから喫茶、お食事の準備、片付け、トイレ掃除などマルチに関わらせて頂いて、山小屋の日常を体験することができました。

一番驚いたのは、外国人のお客様が多いということ!英語や中国語、韓国語が飛び交いここは日本なのかしら?と思うくらいです。日本の山が海外の方に人気があるというのは嬉しいことです。はるばる海を渡って来る北アルプスは感動的でしょう。 

山小屋も国際的な時代ですね。小屋番も英語力を身につけねばと思った次第です。

もちろん、日本からも遠路はるばるやって来られます。そんな皆さんの満足そうな笑顔を見ては、同じ山を登る私も嬉しくなりますし、元気をもらいました。

そんな頑張って登って来られたお客様により素敵な思い出を残して帰って頂けるような小屋番でいたいなという想いお仕事をさせて頂きました。

山でお仕事をして、皆でご飯を食べ、休憩時間には屋根で昼寝をしたり、お気に入りのスポットで景色を眺めたり、山で過ごす日常にとても魅力を感じています。

何より一番魅力的なのは朝、窓の外を覗いたら雲海に昇る朝陽が見れたり、夕食の片付けをしながら沈む夕陽を見たりふとした瞬間に素晴らしい景色があるということでしょうか。

8月から10月にかけては夏から冬にかけて季節の移り変わりを肌で感じることができました。

小屋番のお仕事は大変なお仕事ですが、それにも勝る魅力があります。 

ぜひこの景色を見に槍ヶ岳を目指してみてくださいね。