2017/06/06
こんにちは、槍沢ロッヂはかせです。
本日はお天気も良かったので、休憩時間に槍見河原まで散歩に出掛けてみました。
槍見河原とは、槍沢ロッヂから30分ほど下にある、槍が見える河原ですね。
はい、小屋を出て少し下りた沢沿いにて桜が咲いていました。
タカネザクラという桜だそうです。
6月でも桜が咲いております。
山に登る前に4月に桜を見れて、またこの時期にも見れて。
何となく得した気分になります。
ずずいとアップしても、やっぱり桜です。
葉桜になりつつありますが、癒されますね。
登山道沿いに白い花を付けている木も。
こちらはオオカメノキですね。
足元にはニリンソウなども咲いておりました。
ニリンソウは今の時期、そこら中にいっぱい咲いているので、つい写真を撮り忘れました。
二ノ俣の橋を越えて、一ノ俣の橋も越えて、あと少しというところでスミレ色の花も。
こちらはオオタチツボスミレ。
花の後ろに白い筒のようなものがついていればオオタチツボスミレ。
花の後ろの筒みたいなのが紫色なら普通のタチツボスミと見分けるそうです。
とうとう槍見河原というところでシロバナエンレイソウも。
花が白くなかったら普通のエンレイソウというそうです。
はい、花を眺めつつ、槍見河原に着きました。
どこに槍が見えるの?
はい、真ん中のこのちょこんとした尖ったのが槍でございます。
槍見河原からだとまだ遠いですね。
でも、槍見河原は周辺に花も咲きますし、小鳥も鳴いてますし、
河原が広くてマイナスイオンを浴びつつのんびり出来るナイススポットなんです。
ちなみに、星座の方は月が明るいのでまた月の暗い日にでも。
花の方がブログの写真としては色彩豊かで良いような気もしますが、
星を眺めるのも楽しいものなんです。
そんな感じの槍沢ロッヂでした。
← 前の記事
6月5日 最近気温低めです
次の記事 →
6月7日 ご予約についてのお問い合わせ。