2017/08/21
今日は雲は多いですが、風のない穏やかな天気となって午前中は槍ヶ岳も穂高岳も眺望出来ていました。
朝仕事終了後、大天井岳西尾根(冬期の登山ルート)を登ってみました。
ヒュッテ東側斜面から槍ヶ岳と大天井ヒュッテ
小さな秋とは
大天井岳西尾根にて見かけたウラシマツツジが紅葉し始めていました、植物達が季節の移り変わりを知らせてくれています。
秋の花、「オヤマソバ」の花も満開に咲いていました。
朝9時頃にはウロコ雲が空一面に現れ、あっという間に消えていきましたが、秋っぽい空ですね。
そんな中まだまだ元気に咲く夏の花があります。
今年のコマクサ萎れた花も多いですがまだまだ元気に咲く株も多いです。
イワツメクサも次から次へと花芽が育っています。
大天井岳西稜第一岩峰からの眺望
下方に大天井ヒュッテの赤い屋根が、中央のピークが「朝焼け・夕焼けウォッチング」にて登る牛首展望台です。
(注;この西稜に一般登山者の登山道はありません、あしからず)
そしてその牛首展望台から
夕焼けウォッチング | 朝焼けウォッチング |
昨日の夕焼けも今朝の朝焼けも、両ウォッチングにご参加頂いたお客様の皆さん残念ながらどちらも焼ける事なく終わってしまいました。
展望はしっかり見られそれなりに満足して頂きましたが天気の良い時、再度のお越しをお待ちしております。
← 前の記事
8月20日 こんな日は
次の記事 →
8月22日 増える若人と昨日の夕焼け